濱ちゃん
目撃のみ
昨日に引き続き蜂球を作り強制確保しようと試みたがうまくいかずまた元巣に戻ってしまった(;ω;) 蜂の師匠さんから直後に電話が有り強制確保のいいやり方を教えてもらえたので次こそは成功したい!!!
今年から蜂を飼い初めて分蜂すると思っていなかったので準備できていなかったのもあり、強制確保してみたが元の巣箱に戻ってしまった。 女王選抜戦しないで、もう一回出て来てくださいm(_ _)m
蜂一
自然入居 巣箱の種類: 重箱式
西洋蜜蜂ですけど、近くに養蜂場があり、今年はとても分蜂が多くて、現在、重箱に7箱入居中、洋蜂はいらないので困ってます、この箱の蜂は、巨大で箱、4段満杯、どうしたものか、珍しいので投稿してみました。
ナポレオン
強制捕獲
本日夏分蜂がありました小さな群れでした捕獲成功巣箱に入ってもらいました。
見廻りに行ったら分蜂の始まりでした少し待つて捕獲です、ありがとうございますね、ニコニコ
きじ馬
キンリョウヘンを置いていたら花の回りに小さな小さな塊になっていたのを強制捕獲しました。
熊さん
3月7日 分蜂した群れから まさかの、分蜂があつた。 巣箱を設置していた梅の木の枝に集合して無事強制捕獲成功しました。逃去しない事を祈るのみ!
蜂の熊五郎
朝から仕事に行き9時半帰って来てキンリョウヘンの植え替えをしていたら羽音がするので家の前朝から仕事に行き9時半帰って来てキンリョウヘンの植え替えをしていたら羽音がするので家の前の3群を見たら1つより分蜂中でしたしばらく様子を見ていたら隣りのイモグスの木の3m位の所に蜂球したので枝に箱を乗せて追い込み入居してもらいました、結構蜂さん多い群れでした蜂さんに感謝です。
たかたん
GW明けにやっと冬越しのキンリョウヘンが咲いたので、あきらめ半分で巣箱の隣に置いたところ、探索蜂がやってきて数日後に入居しました。
おとやん
待ち箱ルアーを切断し設置し入居しました。半分の待ち箱ルアーでも効果がありました。
他の箱は早くに分蜂したが、この箱は、かなり遅めの第一分蜂になった、高さ3M、楽勝の捕獲でした。
小国の直
今年の分蜂は終わったと思っていたら待ち箱に蜂球を作り入居。
武ちゃんの息子
自然入居 巣箱の種類: 角洞
昨日から多数の偵察部隊が来ておりましたので、何気なく期待していたところ、入居を確認しました。 諸事情により、入居を確認した後、箱の移動となりました。想い出深い箱だけに末長いお付き合いを切に願います。
雄ちゃん弟子
自然入居 巣箱の種類: ハイブリッド
スムシで一群が退去したのでがっかりしてましたが、諦めていた別のハイブリッドに入居してくれました。翌日、初めての場所に移動しました。ハイブリッドは移動が楽です。今年7入居!
友人と二人で蜂場をに行ったらすでに分蜂が始まってた、友人に連れられて大分竹田に嫁に行ったよ、元気でね。
ニャンニャン
今年初めて、近くの木に分蜂したので、強制捕獲!
見廻り2かしよめここも分蜂が始まった。うれしいね網で救った以上
見廻りしてたら分蜂が始まっていたよかった。強制捕獲した
3日から6日まで宮崎県の実家に帰っていたので入居日は不明ですが今朝見たら入居してました、家主の許可なく洋バチさん入居してます残念
Apisブンブン
ゴールデンウィーク真っ只中、こどもの日5月5日夕方捕獲に成功しました。元気の良い群れのそばにダメ元で設置していた巣箱に入居。本日6日、雨天ではありますが、群れも落ち着いて出入りを確認できました。