kaneco
自然入居 巣箱の種類: 重箱式
今日、墓の草刈りに行ったついでに巣箱を覗いたら日本ミツバチが出入りしてました。 底板をめくって鏡で見ると小さな巣が出来ており入居を確認しました。 春に誘引剤を巣箱に設置したが入らず諦めてましたが最近の草刈り奉仕を神様が認めてくれたようです。
トモ
待ち箱ルアーを設置していたら自然入居してくれました。
えいちゃん
強制捕獲
春に分蜂した群れからの孫分蜂。 しばらく庭で騒いでいたが、椿の枝に蜂球を作った。 落ち着くのを待って捕獲し、 空いていた待ち箱に収容した。
シロウト
諦めてましたが、自然に入居しました
桃源郷管理ビト
梅雨時期のため、この2週間弱いけていなくて、2週間前の段階では巢門に蜂の出入りしていなかったのは確認しています。 この間に入ったんだと思います。
鬼瓦
1週間前に探索蜂が来ていた巣箱へ入居していましたね。昨日の入居と思いますね。
40ひこぼし
6月7日分蜂がありました。蜂球は近所の愛好家に取ってもらいました。
目撃のみ
昨日のうちに移転先を見つけていたのか、庭木の梢の高いところで急に賑やかになったと思ったら、あっと言う間に飛び去った。 先日から時騒ぎが多いと思っていた矢先である。
ノア
飼育群の雄蓋発見から13日目、梅雨の雨が止んだ一瞬の隙にすごい音がして…軒下であっという間に球になりました。 蜂球の上に箱を置いて移動してもらい、トップバー式の横型箱へ移しました。
デリアク
自群の蜂場から孫分蜂です柿の木に蜂球ができたので強制捕獲しました。
ツオ
今日の投稿になりましたが、実は10日ほど見に行けなくて、朝見廻りに行くと入居を確認しました。なのでいつ入居したのか分かりません。
谷しゃん
友人宅で分蜂し、別の巣箱に入居したものを夜の間に移動させました。 今年から始め、全く入らず諦めていたので、嬉しいです。 1日経ち無事入居が確認できました^_^ 車で15kほど移動しましたので不安でした💦
水曜日に見に行くのですが、1週間以内に入居していますね。
自群の蜂場から前日の昼前に分蜂 待箱に探索蜂が来ていたので自然入居待ちに 夕方小雨の中蜂球で一晩過ごし翌日10時自然入居しました。
ログハウス
帰宅して自群パトロール中灯籠に蜂球発見し慌てて捕獲。蜂球写真撮り忘れ(涙) 逃げないことを願う。
プヨプー
遅咲き5月に入ってから咲き始めたキンリョウヘンを巣箱横に設置していました。1週間前に偵察蜂を確認後に雨となり、あきらめてたところで本日快晴、2箱に入居確認できました。
ブルービー
昨日、大きな時騒ぎしてたので、分蜂するかもしれないと思っていたら、今朝、散歩に行こうとしたら蜂が沢山出てきました❣️ エッ、分蜂❓と思ったらどんどん蜂が出てきて蜂球を作りましたので、強制捕獲しました。
🐝みっちい
キンリョウヘンに集まってきたミツバチをネットで捕獲し巣箱に強制に入居をさせました。
opaopa
今年分蜂3月末の群の孫分蜂を確認しました、元気な群でした、強制捕獲したが逃亡されました、まだ気をぬけません。
はちばか
以下蜂友さんの設置内容 5月7日 山桜の大木根本に、西日を防ぐように東側巣門で設置。水を入れたペットボトルにキャップを外し、ラップし真ん中に穴を開け、キンリョウヘンの切り花を差し誘引。 晴れた日に探索あり。14日大群が押し寄せた。