仁淀のチビ
自然入居 巣箱の種類: 重箱式
「おまんは…誰じゃ?」どっから来たがで?今日、巣箱を片づけて来年に備えようと思っていたら…こじゃんとこんまい群れが入居していました(^^;)何処かでなんかあったんでしょうね…そっと見守ることにします。近頃オオスズメバチがロイロイしてます…「巣箱の見回り」怠らないようにしましょうね。
まめさんハッチー
どこかからの逃去群が入居しました!今年、37郡目の入居です。
強制捕獲
逃去した群れが自宅近くの樹の枝に蜂球を作ったので捕獲して、今押し入れの中で休んでもらってまーす😃
今年36群目の入居です。 どこかの逃去群ですね。。。
自然入居 巣箱の種類: 巣枠式
今日、入居してる‼️😄😄😄 どこからか逃げてきたのだろうか❓ それとも、夏分蜂かな❓ こんな時期でも、自然入居があるんだね。 今年、35群目です❗️
エリザベス
諦めかけてたのですごく嬉しいです。
夏分蜂かな?大きな群れです♪
くろぷり
5月初旬に入った群が分蜂したようです。 入居直後黄色スズメ蜂が現れ、働きバチ数匹が襲われ連れ去られてしまいました。
今年33群目の入居です‼️
今年32群目の入居です‼️
昨日、各待ち箱に探索蜂が来てました。自分の群れは分蜂が終わっているので、他所からの飛来です。おそらくお昼頃来たんじゃないかな?3月19日に開封したルアーを巣箱の中と外に(計2個)ぶら下げてました(^^;)
蜂好
今日、見回りに行くと、入ってました。昨日位に入ったかな
今年31群目の自然入居です。
今年28群目の入居です。
今年26群目の入居です❣️
数日前から自分の飼育群が分蜂しようと騒いでいました。そして本日分蜂♪目当ての待ち箱に集合!あさってから雨が続くそうなので、とりあえず一安心です(^^)
23群目の入居です。
仕事から帰って来ると自宅の玄関先に保管してあった巣箱に入居してました❗️ 今年、22群目です😅
むにゅ
分蜂し近くの柿の木の枝に集まったので、強制捕獲しました。
久しぶりに巣箱を見に行くと入居してました❗️ 今年、21群目です。