いぼんぬ
目撃のみ
仕事中の徒歩移動時に歩道脇の街路樹に蜂球を見つけました あまりに小さいので、捕獲するかどうか思案中です
テン&シマ
自然入居 巣箱の種類: 重箱式
昨日午後、纏わり付いて来た探索蜂を玄関横の待ち箱へと案内。今朝早く6:45に蜂雲となってやって来ました。今年は沢山蜜蜂が取れましたが、多分これが今年最後と思いアップします。
あさめし前
春の分蜂シーズンから探訪蜂は見かけられたが、なかなか入居にまで至らず。ようやく夏分蜂で確保できました。これでこの地区で5箱確保。一箱逃亡一箱養生中。
Zaiyiqi
自然入居 昨日 花粉を運んでくるのが 確認出来て 入居の確定です
田舎
今年捕獲した前日分蜂した群れから、2日連続の分蜂、数時間後にはいなくなっていました。
田舎のプログ
今年捕獲した群れから、一旦コンクリート桝に集合、飛び立って柿の木に集合、数時間後には居なくなっていました。
オカムラ
強制捕獲
今年入居の群れが目の前で分蜂を開始 近くの木に集合したので捕獲しました
高校時代の恩師から隣家に蜂球が出来ているというので、巣箱に取り込みました 成功したら今年初の入居になるところでしたが、残念ながらセイヨウミツバチだったようです 西洋を飼っている知り合いに引き取ってもらいます
ノッポ
待ち箱ルアーをセットしてから2ヶ月が過ぎているので諦めていましたが、入居してくれたようです。
待ち箱ルアーを説得してから2ヶ月が過ぎているので、諦めていたのですが、入居してくれたみたいです。
シマドジョウ
自然入居 巣箱の種類: 重箱式の巣門部分に丸太表面をカットして設置
5/22探索バチを確認した。5/27花粉を持った蜂が巣門をくぐった。5/28早朝より花粉を運ぶ蜂が多数となった。
イシヤン
昨年初めて設置したが捕獲出来ず、今年3月頃蜜蝋を買って塗ったが来ないので諦めて今年もダメかしろうとではと来年はどうしようかと思っていた、昨日草取りの時見たらミツバチが入っていた嘘と思ったが数十匹出入りしていました。ヤッホーと感激🤩
ひなごん
第一群より分蜂した親蜂より孫分蜂した、近くの木に蜂球を作ったので捕獲した。
くんちゃん
一昨日から探査蜂が4、5匹やってきてました。 昨日は妻が仕事帰りに20匹くらい飛んでたよ!って、今朝はキンリョウヘンに水やりに行ったところやはり4、5匹飛んでました。 その中の1ぴきが寄って来たので 「女王蜂さんを連れてきてね❤」 って説得したら今日見事に入居です。頼んで見るものですね。
田んぼで農作業していたら家族が蜂が騒いで居ると呼びに来たので、急いで帰宅したら近くの金木犀に集まりかけていた、しばらく様子を見ていたら落ちついたので捕獲した。飼育群からの分蜂か不明
呉市のゆきちゃん
昨日探索蜂が来ていたので10時に様子を見に行くと既に入ってました、野生群の入居です。
昼迄曇りなので今日は分蜂はないと思っていたら13時頃分蜂した、この群は3回目の分蜂で1回目、2回目は早く逃げたので今回は柿の木の枝に蜂球を作って蜂が落ち着くのを待ちすぐに捕獲した。
U183
仕事から帰ったら巣箱の周りを飛び回ってたので近づいてみると巣箱に出入りしました。 このまま入居してくれるのを祈ってます。
Mr.M
だめダメ元で重箱二重ねで上下板を置き下に出入口を作りました。
この日の午後 巣箱を点検して 入居したことを確認しました 次の日から 花粉を運んでいるので 入居の確定👍です