静岡県の2023年の分蜂報告

  • 5月28日 12時から15時 曇り 静岡県 掛川市

    アイベックス

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    日本蜜蜂の飼い方などを教えてくれた私の師匠が強制捕獲した群が逃去し、私の設置しておいた待ち箱に自然入居しました。確かにこの1週間くらい、探索蜂がチラホラ来てはいましたが、こんなかたちで捕獲できるとは思っていませんでした。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月28日 9時以前 晴れ 静岡県 田方郡函南町

    けーあい

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    5/28の朝に確認したら入居していた。ここ数日の入居と思われる。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月27日 不明 晴れ 静岡県 富士市

    徹・鈴

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    毎日覗いておりましたが気付かないうちに入居してました

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月27日 12時から15時 晴れ 静岡県 富士宮市

    よしのぶ

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    標高660m きのう、きょうと気温が高かかった。期待していなかったが畑仕事の合間に見に行って見ると賑やかに入居中。 定住して欲しい。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月25日 12時から15時 晴れ 静岡県 沼津市

    とし

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    見に行ったら入居してた 4月入居群からの分蜂

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月24日 12時から15時 晴れ 静岡県 浜松市北区

    M

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    自然入居4群目です。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月24日 9時から12時 晴れ 静岡県 浜松市浜北区

    岩ト山

    目撃のみ 

    今春捕獲群、夏分蜂、どこかへ飛んでいったと家主より連絡あり

  • 5月22日 9時以前 晴れ 静岡県 静岡市清水区

    しんちゃん

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    昨日探索蜂が来ていた巣箱に確認に行くと丁度入居中5分ほどで静かになりました。

    設置場所詳細: 農道の下
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月21日 不明 晴れ 静岡県 賀茂郡松崎町

    周田農園

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    いつの間にか入居していました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン
  • 5月20日 9時から12時 曇り 静岡県 富士宮市

    マァーシー

    目撃のみ 

    ㉝友人と捕獲の最中に発出不明群の蜂球を発見するも逃避した。自群夏分蜂か!撮影し損なう😱

  • 5月20日 不明 曇り 静岡県 伊豆の国市

    山小屋

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    今朝見たら自然入居してました。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月20日 9時から12時 曇り 静岡県 富士宮市

    マァーシー

    強制捕獲 

    ㉜4/11自然入居した自群から3群目の夏分蜂発出し15㍍離れた椿木高さ6㍍に蜂球した。 近くの友人が捕獲に出向いてきて自箱に強制捕獲した。夜移動決定😵‍💫

    イメージ
  • 5月19日 不明 晴れ 静岡県 伊豆の国市

    さっちゃん

    自然入居 巣箱の種類: 西洋ミツバチの巣枠の無い巣箱

    昨日に続き 西洋ミツバチの巣枠の無い巣箱に自然入居しました。 小さい群れでした。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: ミツロウ
  • 5月18日 9時以前 晴れ 静岡県 三島市

    さっちゃん

    目撃のみ 

    朝の見回りに行くと 数日前から雄蜂が出入りしていた巣箱より 今季初めての分蜂で大騒ぎでした。 見守っていると隣りの薮に入って行ったところで仕事の時間となり見送りました。

  • 5月18日 不明 晴れ 静岡県 伊豆の国市

    さっちゃん

    自然入居 巣箱の種類: 巣枠の無い西洋ミツバチの巣箱

    巣枠の無い西洋ミツバチの巣箱に自然入居した。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: ミツロウ
  • 5月18日 9時から12時 晴れ 静岡県 静岡市清水区

    しんちゃんが

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    昨日探索蜂が多数来ていたので、午後3時まで待っていた巣箱に確認に行くと自然入居していました。

    設置場所詳細: 農道の下
    誘引に利用したもの: ミツロウ, 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月18日 9時から12時 晴れ 静岡県 焼津市

    おっぽ

    強制捕獲 

    2日連続

    イメージ
  • 5月18日 9時から12時 晴れ 静岡県 富士宮市

    マァーシー

    強制捕獲 

    ㉛高温のせいか2群目の夏分蜂が発出した。省エネ分蜂?本巣から2メートルの梅木に15分で蜂球。 小ぶりなので伊豆の友人待ち箱に捕獲!何とか居着いて欲しい。

    イメージ
  • 5月18日 9時から12時 晴れ 静岡県 富士宮市

    マァーシー

    強制捕獲 

    ㉚高温のせいか早めの夏分蜂が発出した。大きめの群!様子見しながら友人の待ち箱へ捕獲挑戦!頭上箱へ歩いて捕獲するも40分後、 本日3群目発出時に隣の畑を越えて旅だった。

    イメージ
  • 5月18日 9時以前 晴れ 静岡県 富士宮市

    マァーシー

    強制捕獲 

    ㉙春先に蜂の姿が殆ど気配なかったが見事復活して、初?2回目の発出!蜂球はヤブの中なので探索蜂に任せる事にしたが夕方まで移動気配なし…苦心の末頭上に箱を置いて誘導した…伊豆の友人へ😵‍💫

    イメージ