長野県の2023年の分蜂報告

  • 5月28日 15時以降 曇り 長野県 北佐久郡立科町

    まゆ

    強制捕獲 

    近所の木に分蜂群昼間は仕事だったので夜に強制捕獲画像は夜なのでライトを照らしながら重箱に入ってくれてるのを待ってるところです。大体の蜂は中に入ってくれましたあとは定着してくれればありがたい。

    イメージ
  • 5月27日 9時から12時 晴れ 長野県 上伊那郡飯島町

    フェアリーバレー

    強制捕獲 

    午前中に分蜂して分蜂板に蜂球を作った群を強制捕獲しました。 今年初分蜂のため親女王(交尾飛行は不要)だと思うので、ハチマイッターを取り付けてしばらく定着を待ちます。 画像はありません。

  • 5月27日 15時以降 晴れ 長野県 北佐久郡軽井沢町

    ルーク

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    午前中に飼蜂2群分蜂し、1群は近くの木に蜂球、1群は遠くへ飛んで行きました。近くの木の蜂球が設置巣箱に16時頃自然入居しました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月26日 12時から15時 晴れ 長野県 塩尻市

    ぬん

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    14日に設置し、26 日朝、探索蜂1 〜2匹 確認したところ…午後見たらもう入居していた。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月21日 9時から12時 晴れ 長野県 北佐久郡軽井沢町

    ルーク

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    突然何処からか飛来してきました。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン
    イメージ
  • 5月21日 9時から12時 晴れ 長野県 北佐久郡軽井沢町

    ルーク

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    昨日に続き飼蜂からの分蜂からの直接入居

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月21日 12時から15時 晴れ 長野県 南佐久郡佐久穂町

    Batch

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    すでに入居済でした

    設置場所詳細: 擁壁前
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月20日 12時から15時 晴れ 長野県 北佐久郡軽井沢町

    ルーク

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    30メートル位離れた場所に設置した巣箱に直接入居しました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月20日 不明 曇り 長野県 上水内郡小川村

    ひけげ

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    またがながかつた

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン
  • 5月18日 不明 晴れ 長野県 諏訪郡下諏訪町

    はちこちゃん

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    後輩より、連絡がありました。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月18日 不明 入居したのが不明 長野県 諏訪郡下諏訪町

    ミッパチ

    自然入居 巣箱の種類: ハイブリッド

    待ち箱の見回りをしたら入居してました。

    設置場所詳細: 擁壁の上
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン
    イメージ
  • 5月18日 不明 入居したのが不明 長野県 諏訪郡下諏訪町

    ミッパチ

    自然入居 巣箱の種類: ハイブリッド

    待ち箱の見回りをしたら入居してました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン
    イメージ
  • 5月18日 不明 入居したのが不明 長野県 諏訪市

    ミッパチ

    自然入居 巣箱の種類: ハイブリッド

    待ち箱の見回りをしたら入居してました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン
    イメージ
  • 5月17日 不明 晴れ 長野県 上伊那郡辰野町

    はちこちゃん

    自然入居 巣箱の種類: ハイブリッド

    会社より帰宅後、ようすを見に行くと、入居していました。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月17日 9時から12時 晴れ 長野県 北佐久郡軽井沢町

    ルーク

    強制捕獲 

    飼蜂から一群分蜂

    イメージ
  • 5月17日 9時から12時 晴れ 長野県 北佐久郡軽井沢町

    ルーク

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    昨日、探索蜂が沢山来ていました。 突然10時頃に何処からか飛んできてすんなり入りました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, キンリョウヘン
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月16日 不明 晴れ 長野県 上伊那郡辰野町

    はちこちゃん

    自然入居 巣箱の種類: ハイブリッド

    隣のおじさんより報告

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: ミツロウ
  • 5月16日 不明 晴れ 長野県 上伊那郡辰野町

    はちこちゃん

    自然入居 巣箱の種類: ハイブリッド

    隣のおじさんより、報告

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月16日 12時から15時 晴れ 長野県 北佐久郡立科町

    TAKA

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    少し前に設置した待箱に数日前に数匹探索蜂と思われる蜂がきていたが今日入居した様です。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン
    イメージ
  • 5月12日 12時から15時 晴れ 長野県 飯田市

    kebari3

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    お隣の林から飛んできました。 標高が高い(777m)ので、今シーズン初分蜂です

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用