みつばち320
自然入居 巣箱の種類: 重箱式
4月上旬から何度となく偵察蜂は来ていましたが何度も空振りでした。今年はこの場所では無理かなと思っていたのに、本日やっと入居が確認できました。杉大木の自然巢から10mに設置。
分蜂時期も終盤になり今年は自然入居は無理かなと思っていたところ、数日前から探索蜂が2・30匹集まり始め4日目に見事入居。同地域内では3群の入居となりました。
長年椿の古木に住み着く自然巣から数メートルに設置した巣箱にやっと自然入居がありました。何度も探索蜂が来ていましたが空振りで、今年はこの場所では無理と諦めかけていた所でした。
wonder
強制捕獲
自宅の分蜂とほぼ同時刻、八郷地区の叔母から「分蜂始まった」と連絡が有り急行すると分蜂板には留まらず近くの立木に分蜂。 ビールケースに乗って捕獲
越冬群からの二度目の分蜂。同敷地内の巣箱に直球で入居してくれました。ラッキー🤞 アクシデンタルの誘引力すごい!
目撃のみ
越冬群からの初分蜂、捕獲の準備万全でながめていた所、集合板には集まらず、巣箱近くの山桜の高枝に蜂球を作ってしまいました、残念、次回の分蜂に期待!