さっちゃん
自然入居 巣箱の種類: 重箱式
自宅周辺群、5月中旬以降探索蜂が出入りする様になり末頃には30数匹ぐらいキンリョウヘンに固まってそろそろかと思っていたら大雨続き。雨後の晴れ日にようやく分蜂。11時頃にはキンリョウヘンに落ち着き、放って置いたら15時ぐらいに巣箱に入居していました。
目撃のみ
柿畑からの分蜂。この箇所は確認出来ている中で3回目です。ここの柿畑には越冬2群(自然巣と巣箱)居るのでまだまだ分蜂しそうです。田植え中なのでこのまま自然に入居してもらえれば助かるんですけどね〜
用事を済ませ16時ごろに柿畑に様子を見に行ったところ分蜂群が巣箱にくっついていました。キンリョウヘンを退けたところゾロゾロと巣箱に入り出して、おそらく入居となったと思います。(9割がた入ったところで寒くて・・・)一昨日から今日の未明まで降った雨で夕方の体感気温は寒いです。
夕顔の父
出張から帰って来て待ち箱を確認したら、巣門付近に白いツブツブが‼️ 🐝入ってました。今年一群目入居
強制捕獲
柿畑、柿の木の自然巣からの分蜂だったようです。これから巣箱を被せて捕獲を試みる。今日の夜から雨予報なのでうまく入ってくれることを願う。
飴屋のジュンちゃ
1時半飛来中々入居せずようやく夕方に入居❣️
キンリョウヘンの開花が間に合わず。待ち箱ルアー設置2週間で昨日から探索蜂が5〜10匹ほどに増えてそろそろかと思っていたところ、11時ごろに入居中でした。やっと今年1群目捕獲できました。
P
朝起きたら元々の飼っていたハチが分蜂していました。 しばらく様子を見て、落ち着いてから新たな巣箱に入れました。 居着いてくれると嬉しいです🐝🍯 今年は去年より10日ほど早いような気がします。