分蜂マップ 2024
都道府県別使い方

茨城県久慈郡大子町の2022年の分蜂報告

  • 6月9日12時から15時曇り茨城県久慈郡大子町

    ちくたく

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    キンリョウヘンの鉢を置いた待箱に6月7日、まとまった蜂が出入りしていたので、入居したものと考えていた。その後、キンリョウヘンを別の待箱に移すと、そこにも探索蜂がだんだん増え、新たな群れの入居を期待。そして本日、本隊が現れたが、6月7日に入居した(と思った)箱に集結し、どんどん吸い込まれていくではないか。翻って分析すれば、6月7日入居蜂は探索蜂だったようである。ただし、今回入居した群れには雄蜂が見当たらないことから、分蜂ではなく何かの事由で元の巣からの転居を試みた群れではないかと考えられる。新たな分蜂よりも、こうした転居群や逃去群がやってくる時期になったようだ。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月18日不明晴れ茨城県久慈郡大子町

    ちびっこ

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    待ち箱2つの内の残り1箱に入居。巣作りが始まったばかりのようで、底板に透明な蝋がまばらに落ちていた。先週日曜日には居なかったが、以後ずっと天候不良だったので、晴天だった18日とします。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月18日12時から15時晴れ茨城県久慈郡大子町

    ちくたく

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    午前10時ごろから、敷地内のルアーを設置しているほとんどの待ち箱に探索蜂が出入り。午後2時になって、探索蜂が姿を消したため、分蜂群来訪は明日以降とあきらめていたが、3時少し前に羽音とともに蜂の雲がやってきて、アンズの木のそばの待ち箱に自然入居しました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月8日12時から15時晴れ茨城県久慈郡大子町

    ちくたく

    強制捕獲

    自宅越冬群からの3回目の分蜂群で、自宅庭の梅の木の地上50㎝に蜂球を作った。孫分蜂なので蜂球は小さい。初回の分蜂では強制入居に失敗。2回目の分蜂では、蜂達に行先を任せたところ、すべての待箱が無視されて、どこかに行ってしまった。強制入居の成功率はあまり高くないので、今回も成り行きに任せようと思ったのだが、逃去されるのも惜しく、蜂達になるべくストレスを与えないようにして、強制入居を試みた。具体的には、蜂球のすぐそばにルアー付の待箱を置いて注目されるのを待ったが、1時間ほどしても待箱に出入りする探索蜂はなく、蜂球ではダンスをする蜂が出始めたため、網ですくって2段重ねの重箱の下に網の口を重ねるようにして、蜂達が重箱を上昇するのを待ち、網に残った蜂がなくなったところで、巣門のある箱を重ね、周辺の蜂が巣門から出入りするかどうか観察した。初めは巣門から出て元の梅の木に戻る蜂が多かったが、30分くらいで形勢逆転し、梅の木から巣門に集まる蜂が増えて、入居させることに成功。さらに大部分の探索蜂が戻ってくるまで2時間ほど待ち、その後巣門を閉じて、斜面のクルミの木の根元に移動させた。強制入居の成否は数日以内に花粉をつけた蜂が出入りするかどうかで判断することになるでしょうが、第一段階は無事終了。 5月11日花粉を付けた働きバチが巣門に入るのを確認しました。

    イメージ
  • 5月5日9時から12時晴れ茨城県久慈郡大子町

    ちくたく

    目撃のみ

    越冬強勢群の孫分蜂で、梨畑に蜂球を作りました。周辺の待ち箱に探索蜂は訪れていて、自然入居を期待したのですが、翌日午前中にどこかへ行ってしまいました。

  • 5月1日不明不明茨城県久慈郡大子町

    ちびっこ

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    先週、2つある待ち箱から多数出入りをしていたので入居したかと思ったのですが、どちらも探索だった模様。 昨日確認したところ、出入りをしていたのは片方の箱だけだったが、花粉を着けて戻る蜂を何匹か確認できた。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 4月27日12時から15時曇り茨城県久慈郡大子町

    ちくたく

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    数日前から多い時で10匹ぐらい探索バチが遊んでいました。近くの分蜂まじかの巣からやってきていたようでしたが、本日その巣からは別の群れが分蜂し、午前中に強制入居させました。今日の分蜂騒ぎはこれでおしまいと思っていたところ、午後に入ってこの箱を初めてとしてあちこちの箱に探索バチがやってきて、午後3時ごろこの巣が選ばれて自然入居しました。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: 越冬後消滅して立派な巣房が残っていた
    イメージ
  • 4月27日9時から12時曇り茨城県久慈郡大子町

    ちくたく

    強制捕獲

    元巣で10日前ぐらいから雄バチが出現していたところ、本日午前10時ごろ分蜂し、母屋薪庫の軒下に蜂球を作ったので、軒下に待ち箱を用意し、網ですくって強制入居。守備よく女王蜂が箱で落ち着いたようで、正午ごろにはほとんどの蜂が入居。その後山の斜面に箱を移動させて、入居完了しました。 が、その翌々日ものけの空になっていて、逃去した模様です。

  • 4月10日9時から12時晴れ茨城県久慈郡大子町

    とっしー

    強制捕獲

    午前10時今まさに分蜂真っ最中です。

    イメージ
  • 4月9日12時から15時晴れ茨城県久慈郡大子町

    ちくたく

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    前日に続き別群が自然入居(22B)。前日に入居した待ち箱とは5mの距離で、前日時点でも多数の探索蜂が乱舞していたため、22Bが入居した群れと思っていたが、勘違い。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 4月8日12時から15時晴れ茨城県久慈郡大子町

    ちくたく

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    午前花見での外出から昼頃帰宅したら、庭の斜面の最南端の待箱と5m離れた待箱に蜂が乱舞。最南端の箱は次第に落ち着いていったが、もう一つの箱は蜂が出たり入ったりで、こちらは分蜂先を勘違いした蜂だろう。明日以降花粉をつける蜂が確認できたら、分蜂入居確定。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    待ち箱ルアーを使用
茨城県の市町村一覧