茨城県久慈郡大子町の2021年の分蜂報告

  • 6月12日 9時から12時 晴れ 茨城県 久慈郡大子町

    ちびっこ

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    5/6に入居した群が無王になり、蜂数がかなり減って消滅間近だった箱に、押し掛け入居

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月6日 不明 くもり 茨城県 久慈郡大子町

    ちびっこ

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    以前自然巣のあった場所近くの、友人宅軒下に置かせてもらった。 4日夕方に置いて、本日9日確認に行ったら出入りしていました。 全てが真新しい箱だったのですが、入って驚きです。 内険はしていませんが、花粉を持っている蜂が何匹かいたので、居着いてもらえると嬉しいです。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月1日 不明 晴れ 茨城県 久慈郡大子町

    ちびっこ

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    何日間か前から数引き探索に来ていた。午後から突然大群でやって来たとの報告。

    設置場所詳細: 小さな梅の木の下
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 4月1日 15時以降 晴れ 茨城県 久慈郡大子町

    テラノカド

    強制捕獲 

    越冬群よりの初分蜂。 14時30頃に、巣箱から出始めたので、17時に再度来てみたら、目の前の梅の木に蜂球作成。重箱に強制入居。 翌日朝に別の場所に移動。他1個の方が、雄蜂も早かったので、其方は既に初分蜂済かと。