分蜂マップ 2024
都道府県別使い方

福岡県の2019年の分蜂報告

  • 7月27日不明曇り福岡県北九州市若松区

    たかよし

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    春に入居しなかったのでそのまま空家の軒下に放置していました。 7/7に確認した際は空だったので、それ以降に夏分蜂したものが入居したと思われます。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用
  • 7月2日12時から15時曇り福岡県糟屋郡志免町

    ぼた山

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    2日程前より探索蜂が自宅の待箱(3カ所)に来てました。 自分の庭にも3群いますが、分蜂の気配はなく、入居は期待してませんでした。 蜂群の勢力はわかりませんが、1週間ほど様子を見、逃走が無ければ、砂糖水を差上げ、山の置場に移動予定。今年の分蜂確保は22群です。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: ミツロウ
  • 6月20日15時以降晴れ福岡県久留米市

    ヒロエモン

    自然入居巣箱の種類: 巣枠式

    午前中探索蜂を発見。かなり多く来ていたので入居を期待していたところ、午後3時過ぎに分蜂を開始。その後、1時間程で自然入居完了。何の手間も要りませんでした。今回の蜂の数は春分蜂より多かったのでびっくりしました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 6月6日9時から12時晴れ福岡県北九州市戸畑区

    えいちゃん

    目撃のみ

    朝から賑やかだったので、庭に出ると分峰してきた蜂が、椿の木に固まりました。 すぐそばに、空いている重箱とハイブリッドが一器ずつあり、偵察蜂が盛んにチェックしています。 しばらく様子見です。 6月8日、自然に帰りました。

    イメージ
  • 6月3日不明不明福岡県京都郡みやこ町

    ハタケシメジ

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    標高の高い場所に設置していた待ち箱にようやく入居しました。昨年よりも2周間遅い入居でした。そのまま山で飼育をする予定です。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 6月1日不明晴れ福岡県糸島市

    蜜太郎

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    2ヶ月前に探索蜂が出入りしていましたが、入居ならず、そのまま放置していました。ルアーの効果はすでに失くなっていると思いますが、昨日見に行くと自然入居してました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 6月1日9時から12時晴れ福岡県飯塚市

    孫八

    強制捕獲

    朝から巣箱の周辺が時騒ぎのような状態になっていた。夏分蜂が予想されたので様子を見ていると10時30分に分蜂開始。今回は留まるところを迷っているらしく長く空中散歩の末、巣箱から20m離れた大木の横枝に蜂球を作り始める。樹の斜め下に巣箱を設置して蜂が鎮まるのを待つ。12時過ぎに梯子を掛けて取り込み開始。6割くらいは巣箱に収まったが残りはまた同じ場所に固まった。14時に見に行くとすでにばらけて巣箱周辺を乱舞し、自然に巣箱に入っていった。自宅に置き場所はもうないので山の蜂場に夕方持っていく予定。

  • 5月31日9時から12時晴れ福岡県北九州市門司区

    蜂大好きマン

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    気づいたら入ってました‼️

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: ミツロウ, 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月31日不明不明福岡県田川郡添田町

    ハタケシメジ

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    以前自然入居した場所に再度待ち箱を置いたところまた自然入居した。知人に差し上げました。

    設置場所詳細: お墓
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月30日9時から12時晴れ福岡県飯塚市

    孫八

    強制捕獲

    朝~10時にちょっとガーデニングの作業をして室内で休憩していた。11時20分に戸外に出てみると分蜂集合板に蜂球を作っていた。もう静かになって落ち着いていたので刷毛でネットに落とし込み、そのまま巣箱に入れた。 運よく今年2回目の夏分蜂を捕獲した。

  • 5月23日9時から12時晴れ福岡県飯塚市

    孫八

    強制捕獲

    朝から畑作業をしていたところ庭の巣箱の周辺が羽音で騒がしい。まさかと思ったらそのまさか。4月13日の分蜂群が早くも夏分蜂した。群れとしては小さいが巣箱の2m先に取り付けていた分蜂集合板に蜂球を作った。この集合版6年前に設置したままであるが、良く留まってくれる。

    イメージ
  • 5月22日15時以降晴れ福岡県福岡市東区

    トオヤマ

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    数年前より庭の片隅に重箱式巣箱を置いています。去年は探索蜂が一度来たきりでした。今年もルアー開封後50日立ってしまい、探索蜂すら来ずに終わったと諦めていました。ところが本日夕方あっという間に入居に至りました。感動モノでした。 夜間静かになったので我慢できずにスマホを差し込んで撮影してみました。中で蜂球を作って休んでいました。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月19日9時から12時曇り福岡県北九州市小倉南区

    小倉のアリさん

    強制捕獲

    四月に自然入居した群がやけに活発にしていると思ったらその群が分蜂しました!

    イメージ
  • 5月15日不明不明福岡県京都郡みやこ町

    ハタケシメジ

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    代理投稿です。自然林に覆われた山に置いている巣箱に2,3日前に自然入居したとのことでした。

    設置場所詳細: 山の中
    誘引に利用したもの: ミツロウ
  • 5月14日12時から15時晴れ福岡県嘉穂郡桂川町

    孫八

    強制捕獲

    代理投稿。 2日前に第2分蜂した群れが14日に第3分蜂した。分蜂が遅れていた群で、分蜂は4群目の越冬群である。大幅に遅れた理由は不明。もう分蜂捕獲群を置く場所もないので巣箱を点検し王台を除去する予定。

  • 5月12日9時から12時晴れ福岡県嘉穂郡桂川町

    孫八

    強制捕獲

    代理投稿。今年の分蜂はないのかな?と思っていた群れが近くの栗の木に蜂球を作ったので、いつもの手順で捕獲した。第2分蜂である。この2日前の5月10日に蜂の群れが飛び去るのを確認していた。いつもと全く違う場所に蜂球を作っていたらしく、気づかないまま飛び去るところのみ確認した。その2日後の分蜂であった。

  • 5月12日9時から12時曇り福岡県糸島市

    匿名

    強制捕獲

    昨日、地上6mくらいの木の枝に蜂球ができていたのを、本日長い竹の先に網を取り付けて強制捕獲しました。最初は巣箱が気に入らないのか、全部でてきて、蜂球ができていた所に戻ってしまいましたが、再捕獲して、なんとか落ち着きました。

    イメージ
  • 5月6日不明曇り福岡県京都郡みやこ町

    ハタケシメジ

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    知人の家に待ち箱を置いていたところ、数日前に黒い塊が来て自然入居したと教えてくれました。近くに自然巣があるので、反対側のお墓のところに置いたので入居するか心配していたが、やっと入居してくれました。待ち箱ルアーの威力はすごい。

    設置場所詳細: お墓の横
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月5日12時から15時晴れ福岡県田川郡福智町

    ぺろ

    目撃のみ

    昨日までは探索蜂が多数出入りしていたが本日は1匹もいない。他に住処を見つけたか。5年ぶりに再開して今年は1軍も捕獲できず。 何処か捕獲用に巣箱を設置させてもらえる場所はないでしょうか?

  • 5月4日15時以降晴れ福岡県福岡市東区

    綾杉

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    4月からスルーされていた巣箱内に今日ミツロウを塗ったところ、たまたま近くで分蜂があったか入居先を探して待機していた分蜂球があったようで、たまたま探しに来た蜂が巣箱をみつけ、たまたま入居した模様。今後数日経過観察(放置)し、定着することを期待。巣箱外にルアーをつけてはいたが、設置してから3週間ぐらい経っていただこともあり、ルアーに寄ってくる個体はおらず機能していなかった模様。以下観察記録を兼ねたので長文。  4月中旬ごろ、庭にルアーをとりつけた巣箱設置。しかしミツバチの飛来がなく、軒下の雨戸袋の上に移設し、放置。気温が低かったせいか、庭自体にもミツバチの飛来ほとんどなし。GW入っても、全く気配なし。GW入ってからの庭作業で、スズメバチ(大)が庭に飛来していることに気づく。スズメバチ(大)は庭王門の杉板をかじりにきている様子(どこか別所で営巣中?)。そうこうしているうちに本日、数年前から屋根板裏に残っていたニホンミツバチの巣の残りカスを回収し、溶かして巣箱の蓋の裏側(内側)に塗布(ちなみに当時のその巣は、分蜂後スムシにやられ落下・放棄されたため、人為的に撤去、出入り口を布でふさいだのでその後の営巣はなし)。塗布作業後、巣箱入り口の敷居板の片側に3mm径ほどの小枝をはさんで、ちょっとだけ広くしておく。その後13時過ぎごろ、探索蜂とおぼしきミツバチが一匹庭に飛来、家の基礎部分の壁伝いにトラバース飛行しているのを発見。前後してスズメバチ(大)がまたもや杉板をガジガジしに来ており、排除すべく板で叩き落とすも、取り逃がした様子。探索蜂と思われるミツバチ一匹は、そのうち巣箱周辺を飛翔。しばらくすると、もう一匹きて巣箱周辺を飛翔し、二匹が出たり入ったりしながら飛び続ける。その後、15時すぎぐらいまでの間で、最大10匹ぐらいが飛来したが、15:50前後までには箱周辺を飛ぶ個体はいなくなり、ポツリポツリと巣箱から出てきてどっかに飛んで行く程度。15:50前後ごろから、また数匹戻ってくる。小康状態ののち、16:34前後、飛翔するミツバチの個体数がじわっと10-30匹ほどに。前後してガジガジしていたのよりやや体サイズの小さいスズメバチ(小)が巣箱間際を飛び始める。16:35前後、ミツバチは50匹前後ほどか、あわただしく巣箱周辺を飛んだり、出入りしたり。その間スズメバチ(小)はずっと巣箱周辺をウロウロしており、プラットホームにランディングしたらミツバチが攻撃されそうでいやだなあと思って見ていたが、ミツバチ自体はスズメバチ(小)のことはあまり意に介していない様子。この間、断続的に動画を撮影。16:50ごろ、スズメバチ(小)がふいとどこかへ飛んでいなくなる。少ししてミツバチもやや落ち着いた様子になり個体数もやや少なくなったように見えたので、よかったよかったとながめていると、モーターのような唸り音が近づいてきて、すわスズメバチ襲来!?とあせって空を見上げると、南側からうわん!という音とともにぶわっとミツバチが視界を埋め尽くす。16:50:30前後のこと。すごい羽音。庭の敷地内と上空を埋め尽くす感じ。数年前に見た分蜂と同じような規模。2分半ほどすると、巣箱入り口からその下の雨戸袋付近にかけてミツバチが集合しはじめ、間も無く戸袋に垂れるほど集まる。その後じわじわじわじわと巣箱に入る。巣箱周辺で飛翔している数匹を残し入居し終えたのは、17:05過ぎ。巣箱の中ではその後もしばらくゔゔゔゔ音がし続けている。巣箱入り口の小枝を省きたいが、逃げられたくないのでしばらく放置して、定着したら除去する予定(数年前の分蜂時には、確認しすぎて逃げられた)。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: ミツロウ
    イメージ
福岡県の市町村一覧
都道府県一覧