エイトマン
自然入居巣箱の種類: 重箱式
昨年も入居があった場所で自然入居しているのを確認しました。入居は、何日か前と思われます。
目撃のみ
4月14日に自然入居を発見した群から、夏分蜂がありました。高さ10メートル以上のところで蜂球となったため捕獲できませんでした。
自然入居巣箱の種類: ハイブリッド
同じハイブリッド待ち箱に3回目の入居です。
今年最初に自然入居した待ち箱に2回目の入居を確認しました。入居日は、12日だと思います。昨年、3回の入居があった場所です。
2020-38
自群からの分蜂です。少し前までは何の変化も無くせっせと外勤蜂が出入りしてたのに、目を離した隙に蜂雲が。山の彼方へ去って行きました。
やまねこ
強制捕獲
飼育群の今年初分蜂です。
昨年、探索蜂は来るものの入居なし。今年は探索蜂も来ないことから、諦めていた場所で入居しました。何日か前の入居です。
先に自然入居があった待ち箱から20メートルほど離れた場所に置いていた待ち箱に入居しているのを確認しました。入居は、数日前と思われます。
朝9時頃、飼育群からの6回目の分蜂がありました。杉の大木の高さ 10mくらいの枝に蜂球を作りました。届かないので自然にまかせました。
またまた、自群からの分蜂です。またまた軒下に蜂球を作ってます。待箱の空きが無いので放置プレーします。
飼育群からの5回目の分蜂です。もう分蜂は終わりかと思っていましたが、久々の好天ということで、満を持しての分蜂だったのでしょうか。
最高気温14℃、天候曇り、分蜂はGWに入って20℃を超えるようになってからだろうなーと思っていたら、こんな日に分蜂してしまった。26日は雨、しばらく玄関の軒先で雨宿りたろう。取りに来れる方どうぞ。
待箱設置は4/8、土曜日。4/16時点では変化無し。自群の分蜂待状態だった。気温は全般的には高くならずGW中の分蜂を予想していたが4/22待箱入り口がやけに賑やか、確認すると入居しているよう。いつの間にか入っていた。分蜂に、備えて集合版準備していたが不要となった。
飼育群からの4回目の分蜂がありました。蜂球を取り込むタイミングがわずかに遅かったのか、無王群の懸念があります。 別の群からの分蜂ですが、4回とも同じ枝に蜂球を作りました。
久々の好天ということで、飼育群から3回目の分蜂がありました。どの群からの分蜂かは不明です。1回目、2回目と比べると、蜂の数は半分くらいでした。
昨年3群が入居した場所で、昨年と同じ待ち箱に今年はじめての入居がありました。
前回と別の飼育群からの分蜂と思われます。同じ柿の木の枝に蜂球を作ったので強制捕獲しました。今回は間に合いました。
飼育群から今年はじめての分蜂がありました。捕獲しようと帰宅を急ぎましたが間に合わず、どこかへ飛び去ってしまいました。