神奈川県の2023年の分蜂報告

  • 5月28日 9時から12時 晴れ 神奈川県 秦野市

    あやはる

    目撃のみ 

    内見に来てくれているようです。 秦野の菩提付近。 夏分蜂が始まったようですね。 入ってくれるといいのですが…。 1週間ほど前に蜜蝋、誘引剤塗り直し 待箱ルアー1/4にカットしたものを既存のものに追加しました。

    イメージ
  • 5月24日 12時から15時 晴れ 神奈川県 横須賀市

    ミント

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    2日前に探索蜂が5〜6匹来ていました。 昨日は雨でしたのでお休みだった様子で、天気が回復した今日は朝から探索蜂が訪れ、14時頃入居となりました。 自然入居2群目になります。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月22日 12時から15時 晴れ 神奈川県 中郡大磯町

    まみむめも

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    3日前他より移動設置した日本ミツバチ一群のすぐ横に置いてあった待箱に入居 日本ミツバチか西洋ミツバチか悩んでいる

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月21日 15時以降 晴れ 神奈川県 綾瀬市

    まじょりか

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    潰れた巣箱の掃除が終わってまもなく、羽音が聞こえ、久しぶりに入居シーンを目撃できました。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月20日 不明 晴れ 神奈川県 横須賀市

    tmq329

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    今週木曜日朝巣箱を確認すると巣箱に出入りする蜂を見つけた❗️2,3日前に入った⁉️模様です❗️今日確認しました‼️前回より少し大きめです?⁉️

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: ミツロウ
    イメージ
  • 5月20日 不明 曇り 神奈川県 秦野市

    Jim

    自然入居 巣箱の種類: 巣枠式

    一年目で待箱3つを置いて、蜜蝋と待箱ルアーを設置し待ってました。今年はダメかと諦めていたところ入居情報。近くで蜜蜂を飼われてる方から、最初に置いた場所が陽当たりが良すぎると言われ、木陰に移動したのが、良かったようです。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月17日 12時から15時 晴れ 神奈川県 逗子市

    ココペリ

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    二階ベランダにて。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, キンリョウヘン
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月17日 9時から12時 晴れ 神奈川県 平塚市

    さぶBee

    強制捕獲 

    3月30日に自然入居した群が今朝となりの軒下に蜂玉を作ったので強制捕獲しすべてうまく収まりました。4月の3群めの強制捕獲は失敗でしたが今回は成功したようです。

  • 5月16日 9時から12時 晴れ 神奈川県 川崎市多摩区

    みつばちぶんぶん

    目撃のみ 

    自然入居後ちょうど6週間で2回目、前回から4日後の夏分蜂です。残念ながら設置した集合板には目もくれず何処かに飛び去りました。

  • 5月12日 12時から15時 晴れ 神奈川県 川崎市多摩区

    みつばちぶんぶん

    目撃のみ 

    4月3日に自然入居した群れからの夏分蜂が起きました。蜂球を作っているところだったので、捕獲の準備でちょっと目を離している間に、何処かに行ってしまっていました。

    イメージ
  • 5月11日 12時から15時 曇り 神奈川県 川崎市多摩区

    酔いどれ親父

    自然入居 巣箱の種類: 巣枠式

    10日前から偵察バチがかなり来ていた。 まだ、他の箱に偵察バチが居るから、来てくれるかな?

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン
    イメージ
  • 5月10日 不明 晴れ 神奈川県 横浜市磯子区

    よしけん

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    去年入居(スムシ被害で逃去してしまいましたが)した、中古の巣箱を使用しました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月10日 12時から15時 晴れ 神奈川県 綾瀬市

    まじょりか

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    探索蜂が1週間前から現れ、確認したところ、入居していました。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, キンリョウヘン, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月10日 12時から15時 晴れ 神奈川県 川崎市宮前区

    Bee

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    今年、6郡目もう待ち箱を置く場所なくなりました。

    設置場所詳細: 裏庭
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, キンリョウヘン, ミツロウ, ミスマフェット
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月9日 15時以降 曇り 神奈川県 藤沢市

    cai

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    ヨメが帰宅した18:00にはブンブン飛んでたそうですがボキが見た18:30には飛んで居らず、外に転がる30匹あまりの死骸だけでした。今朝確認すると4・5匹ずつくらい常に出入りしてる状態で矢張り初の入居となった様です。喜ぃ 強風・強風・雨・雨、曇りになった1日でなんの前振れもなく突然来ました。 今日、中も撮影できましたがしっかり居ました。入居です。

    設置場所詳細: ベランダ
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月6日 9時から12時 晴れ 神奈川県 横浜市都筑区

    Akita

    目撃のみ 

    玉ねぎにハチ玉が出来ていました。

    イメージ
  • 5月3日 12時から15時 晴れ 神奈川県 鎌倉市

    Ebis

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    自宅ベランダにて

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月3日 12時から15時 晴れ 神奈川県 川崎市宮前区

    Bee

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    今年、5郡目今年は絶好調。ミスマフェット凄い。

    設置場所詳細: 西側裏庭
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ, ミスマフェット
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 5月3日 9時から12時 晴れ 神奈川県 厚木市

    カラムシ

    強制捕獲 

    今シーズン2度目の捕獲です。

    イメージ
  • 5月2日 9時から12時 晴れ 神奈川県 逗子市

    tukapom

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    冬に無王群になり、絶滅に向かっていた巣箱をそのまま放置していました。最近は雄バチの出入りも少なくなり、そろそろ解体かと思っていた矢先、たくさんの蜂が出入りしているのを確認。元の群れの復活は考えられず、観察していたところ、翌日には定着を確認しました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 絶滅群の巣をそのまま放置