広島県江田島市の2023年の分蜂報告

  • 4月17日 9時から12時 晴れ 広島県 江田島市

    にたけん

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    自然入居してました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用
  • 4月3日 不明 晴れ 広島県 江田島市

    Mr.M

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    4月1日設置待ち箱へ探索蜂を見かける。4月3日入居を確認。昨年(4月10〜15日)より1週間程度早かったです。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用
  • 4月2日 9時から12時 晴れ 広島県 江田島市

    かずむパパ

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    先週、設置して今日見に行くと入ってました。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 3月25日 9時から12時 晴れ 広島県 江田島市

    にたけん

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    お昼前にミツバチが飛んでいたのでいたので、待ち箱を設置。そしたらすぐに、数匹がルアーに近付き、数時間後にはたくさんのミツバチが時騒ぎのように騒いでました。2群目の自然入居です。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 3月25日 9時から12時 曇り 広島県 江田島市

    にたけん

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    朝、探索蜂が数匹出入りしていましたが、お昼前には時騒ぎのようにブンブン飛んでました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ