蜂導楽
自然入居 巣箱の種類: ハイブリッド
庭で植木の剪定していたら 上空で羽音が。 見上げると蜂の大群が頭上を通過して、 裏庭に放置してあるハイブリットの 待受専用箱に入居しました。 一昨日に続き 時期外れの入居に驚いています。
お昼頃、春から放置してある待受専用巣箱に 数匹の探索蜂が出入りしているのを発見。 そして 午後3時頃 見ましたら 入居中でした。(添付写真) 今の時期の入居に驚いています。 (今からで 冬越しできるか心配です)
papycom
一週間ぶりの巣箱点検に行ったところ、隣に置いてある待ち箱からの出入りを確認しました。
テルンバ
自然入居 巣箱の種類: 重箱式
昨日(7/6)に2日ぶりに3月設置の待ち箱を見て自然入居を確認しました。 南西に開けた杉林の中に設置したまま放置しておりました。 思いがけない 入居に心踊ります❗️ 重箱式ですが 巣門は6㍉高さ4方解放タイプの簡易タイプです。 早くもスズメ蜂の陰も見られますので 対策急ぎます。
ぽぽん
今年は諦めてたけど一昨日見に行ったら入ってました
ダニエル
自然入居 巣箱の種類: 木の下
ルアーを何回も使用しましたが、2年間全部ダメでした。 ですがある日突然蜂の音がしてみたら激しく木の元から出入るしてました。 そのまま見守っておきます。
ヨナヨナ
回収しに行ったら入ってました(^o^)
強制捕獲
4月に分蜂した母親群からの夏分蜂と思われます。近くの桜の木に蜂球を作ったので巣箱に歩いて入居頂きました。
蜂道楽
初心者です。田舎の狭い自宅敷地内で4群目の入居。 ※2日前から20匹位の探索蜂が飛び交っていました。 19日に花粉を付けた蜂とシュマリング音を確認できたので 入居としました。 どこに自然巣があるのかは 不明です。
与一くん
庭に置いた待箱に昨日から探索蜂が来ていました。本日午後1時ごろ自然入居しました。
ヤミゾサン
気が付いたら入居してました。
那珂川案山子
我が家の遅咲きのキンリウヘンにまっしぐらに分蜂群が飛来して蜂球に。 巣箱に強制入居させ中。
テラさん
目撃のみ
自然に入居一度に2軍
別な飼育箱からの分蜂でした
はちみつごはん
飼育群分蜂強制捕獲本日現在15群目でした
気が付いた時には入居してました
弟子
山桜の下に巣箱を昨日セットし巣箱の両サイドに金陵辺置いたら、午前中に探索蜂の出入りが多くなつていたが、天気も曇ってくるし時刻も16時近くなっていたので、今日の分蜂は無いと思っていたら、突然分蜂が始まり巣箱へ入ってくれた。
弟子B
巣箱の近くに分蜂用ざるを設置してある場所に蜂球を作ったので強制捕獲した。
シャインラックフ
久しぶりに妻の実家に行ったら入居していました。
とし
2回の文峰です、強制捕獲しました