仁淀のチビ
自然入居 巣箱の種類: 重箱式
草刈りが終わってお昼に山から下りて来ると、春から放置していた空の巣箱にスゴい数のハチが…どうもワケあり逃去群のようです。当日は入りきらず外に溢れていましたが、翌朝入居を確認しました。去年もこんな事がありました
まめさんハッチー
今年25群目の入居です。
今年24群目の入居です。
今年23群目の入居確認❣️
今年22群目の入居です。
今年21群目の入居です。
今年20群目の入居
雨が上がったので、大雨の被害がないか見回ってると、入居を確認しました。孫分封?夏分蜂?ですかね…期限切れのルアーを2個ぶら下げてました。
今年19群目の入居を確認しました!
今年18群目の入居確認です。
今年17群目の入居確認しました❣️
今年16群目の入居しました。
今年15群目の入居です。
今年14群目の入居です。
今年13群目の入居が目の前で起こりましたアハハヾ(≧∀≦*)ノ〃
今年の9群目の入居です。
今年、8群目の入居を確認しましたー♪
自然入居 巣箱の種類: 角洞
念のために待ち箱ルアーを取り付けて自宅のエアコン室外機の上に置いてた巣箱に入居しました❣️ 今年は、遅いのか少ないのか、、、やっとこさ7群目の入居です❣️
なんか気になったので置き場に行ってみると、「ただいま入居中!」でした。落ち着いて来たので内検を…大丈夫そうです(^^)もうちょっと早く来てたら“一部始終”見れたかも…自群からの分蜂でした。
こんな所で入居するはず無いと思ってた場所でした。。。