分蜂マップ 2024
都道府県別使い方

山梨県北杜市の2022年の分蜂報告

  • 7月24日不明曇り山梨県北杜市

    のぼたん

    自然入居巣箱の種類: 丸洞

    もうこの時期に取れないと思い、1ヶ月ほど見に行ってませんでした、早朝に見に行ったら、な、なんと巣門の周りに沢山の蜂がいました、覗き蓋を開けて見たら箱の半分以上まで蜂がいました、入ってから二週間以上経っている様です、期限切れのルアー、今年待ち受け2群目ゲット🐝

    設置場所詳細: 擁壁の上
    誘引に利用したもの: ミツロウ, 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 6月27日9時から12時晴れ山梨県北杜市

    maxpapa

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    梅雨明け宣言と同時に庭の待箱2つに蜂の出入りが確認され、1日経って頻繁に出入りしているので自然入居したものと思われます。今年は入居無しと諦めかけていたので落ち着いてくれると嬉しいです。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ, 巣カスの煮汁薄め液
    待ち箱ルアーを使用
  • 6月26日9時以前晴れ山梨県北杜市

    のぼたん

    強制捕獲

    山で待ち受け箱に入り、5月5日に家に持ち帰り、6月16日に孫分蜂が有り、次の日に逃げられてしまい、6月24に二回目の孫分蜂が有り、またまたその日のうちに逃げられ、6月26日に三回目の孫分蜂が朝8時に有り、集合板に止まり楽に取り込めたがまたまた逃げ出して、今度は桜の木の10mの高さに止まり、厳しいなと思いましたが、伸びる脚立と鮎竿に網を付けた物で何とか取り込めて今は順調に飛んでいるので大丈夫な様です、此のまま居着いて欲しいな・・🐝

    イメージ
  • 6月25日9時から12時晴れ山梨県北杜市

    南麓の風と共に

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    4~5日不在にしていて、昨日25日夕刻に山梨県北杜市の山荘に戻ると敷地内の待ち箱に自然入居がありました。お隣さんのお話では、昨日午前中に蜂雲が出来、蜂騒ぎがあったとのことでした。我が山荘群か自然群かは不明です。

    設置場所詳細: 山荘敷地内の蜂場(巣箱の斜め前にマメザクラ若木、巣箱の後ろにユスラウメの若木)
    誘引に利用したもの: ミツロウ, 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 6月22日不明不明山梨県北杜市

    特製ぱん

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    3週間振りで待受箱の様子見に廻りました。花粉運びは僅かに確認できましたので夜回収しようと思ってます。待受6箇所の内の1つです。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: ミツロウ
    イメージ
  • 6月21日12時から15時曇り山梨県北杜市

    カラムシ

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    6月に入ってから同じ場所で3群目の自然入居しました。これが最後かなとも思うが待ち箱を交換してみます。今年始めた養蜂ですがラッキー続きです。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ
  • 6月17日12時から15時晴れ山梨県北杜市

    南麓の風と共に

    目撃のみ

    この4月27日に捕獲した母親分蜂群が日に日に生長し、本日昼頃、再度分蜂(夏分蜂)しました。今日の群れも、蜂場の分蜂板には見向きもせず、元巣から70mほど離れた唐松林の高枝(高さ15mほど)に蜂球を作りました。

    イメージ
  • 6月16日12時から15時晴れ山梨県北杜市

    のぼたん

    強制捕獲

    5月3日頃に山で待ち受け箱に入った孫分蜂です。家に持ち帰り、やたらと勢いのいい群れなので、もしかしたら孫分蜂が今月末~7月始め頃ありそうだなと思って用心していました、スモモ(太陽)の木の分蜂集合板に見事集まってくれたので簡単に取り込む事が出来て良かった・・・🐝🐝

    イメージ
  • 6月13日12時から15時曇り山梨県北杜市

    南麓の風と共に

    強制捕獲

    昼食後庭に出てみると、例の独特の羽音。またまた、蜂場に設置した分蜂板(3カ所)には見向きもせず、巣箱から20mほど離れた野鳥の餌台下に蜂球を形成(この場所は他の元巣からも1回あり)。自作タモとタマネギネットを使い捕獲しました。

    イメージ
  • 6月9日不明晴れ山梨県北杜市

    フェアリーバレー

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    今年から自作の待ち箱(ミツロウ塗布、ミツロウ廃液誘因液をスプレー)を置きました。 置き場所は、畑の横のグミの木の根本に巣門を南向きにして配置です。 今週に入り梅雨入りし、半ば諦めかけていましたが、今日巣箱を確認に行ってみるとなんと自然入居していました✨ 山梨県中北地域はニホンミツバチ養蜂が盛んな地域なのですが、今年は待ち箱への入居がかなり少ないようです。 縁あって入居した群れを大切にします。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: ミツロウ
    イメージ
  • 6月7日不明晴れ山梨県北杜市

    カラムシ

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    6/2に自然入居し、移動した同じ場所で連続自然入居。7日に見に行ったら入ってました。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ
  • 6月1日不明不明山梨県北杜市

    特製ぱん

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    ひと月前の巡回では入っていませんでした。この時期ではもう入らないと思い最後の巡回で何と花粉運びした蜂達が出入りしてました。写真は設置した時のです。

    設置場所詳細: 丘陵地の法面
    誘引に利用したもの: ミツロウ
    イメージ
  • 5月29日9時から12時晴れ山梨県北杜市

    南麓の風と共に

    目撃のみ

    本日9:45頃、⑤号群から母親分蜂するも、ほんの5分ほどで静かに。敷地内の樹木や分蜂版には見向きもせず、20mほど離れたお隣さん(別荘)のクルミの木の高さ15mほどの位置にある太い枝に蜂球を形成したが、あまりにも高すぎて捕獲できず。同位置に5時間ほど留まるも16:00頃には姿を消した。八ヶ岳南麓の大自然に回帰して、たくましく生きてもらうことを、ただただ祈るばかりです。

    イメージ
  • 5月26日9時から12時晴れ山梨県北杜市

    甲斐駒の隠居

    自然入居巣箱の種類: ハイブリッド

    朝から30匹程度の探索バチがウロウロしていたので入居の可能性が高いと思っていた 10時半から1時間ほど菜園の収穫に出かけて帰ってきたら、ハイブリッド待ち受け箱の前が大騒ぎに よく見るとフォアゴットンフルーツの花房が蜂で覆われていた 巣門から入る様子も見えないのでハイブリッド待ち受け箱重箱部分をその塊の上に置いて入居を待った 1時頃にはほとんどの蜂が重箱に入ったようなので重箱に富士山巣門をつけて残り蜂を回収した 夕方5時頃に第3蜂場へ移動してハチマイッターを取り付けた巣門と交換して完了

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: ミツロウ, フォアゴットンフルーツ
    イメージ
  • 5月23日9時から12時晴れ山梨県北杜市

    南麓の風と共に

    強制捕獲

    本日午前中、山荘敷地から見て東南方向(自然巣?or他者蜂場?)より分蜂群が到来、敷地内のマメザクラの幹に蜂球を形成したので、タマネギネットで捕獲、巣箱に入ってもらいました。

    イメージ
  • 5月14日9時から12時曇り山梨県北杜市

    南麓の風と共に

    強制捕獲

    ご報告が遅れましたが、昨夏の自然入居で、まだ2.4段しか巣脾が伸びていない我が蜂場の1群から14日11時50分頃初分蜂し、桜の木に吊り下げてある分蜂版でなく、その直ぐ上の幹に集合しましたので、タマネギネットの空き袋を使い強制捕獲しました。

    イメージ
  • 5月11日9時から12時晴れ山梨県北杜市

    甲斐駒の隠居

    自然入居巣箱の種類: ハイブリッド

    軒下のハイブリッド待ち受け箱に朝8時頃から100匹近い探索バチがやって来て、11時前にはゼロになった10分後に本隊が飛来して15分程度で完全に入居した  1時頃には落ち着いて出入りするようになったので重箱部分を富士山巣門に載せて30分ほどで全ての蜂を回収した そのまま第2蜂場へ移動してハチマイッターを取り付けた

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン
    イメージ
  • 5月7日不明晴れ山梨県北杜市

    特製ぱん

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    今年初めて清里川俣川沿いに設置した待受に入居してました。その夜回収した際写真を忘れたので設置時のを上げてます。

    設置場所詳細: 擁壁の上
    誘引に利用したもの: ミツロウ
    イメージ
  • 5月5日12時から15時晴れ山梨県北杜市

    WAKUWAKU

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    正午に2、3匹の探索ばちが来ているな、と思って、椅子に座って観察していたら、2度3度居なくなったり、探索蜂が増えてきたりした後、 午後2時頃本群がやってきました。我が家に一つだけの待ち箱。たまたまキンリョウヘンを貸して頂いていた!(花をつけました)GW家族で探索蜂から本群入居まで、観察、釘付けとなりました。

    設置場所詳細: 擁壁の下
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン
    イメージ
  • 5月5日12時から15時晴れ山梨県北杜市

    甲斐駒の隠居

    強制捕獲

    玄関を出ると分蜂の羽音が聞こえたのでトラップを見るとトラップ❷のまわりを分蜂した群が飛んでいた 群が入ったのでいつもの手順で強制収容して第2蜂場に運んだ

    イメージ
山梨県の市町村一覧