茨城県日立市の2022年の分蜂報告

  • 7月4日 15時以降 晴れ 茨城県 日立市

    8文屋

    強制捕獲 

    3日に分蜂した群を強制捕護。

  • 7月3日 15時以降  茨城県 日立市

    8文屋

    目撃のみ 

    4時頃分蜂開始しました 庭木の高い所に蜂玉になりました.下に待ち箱を設置したら直ぐに探索蜂が来ました.入居は明日かな

  • 6月18日 不明 晴れ 茨城県 日立市

    文屋

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    待ち箱を引上げて来た箱に入居しました。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    待ち箱ルアーを使用
  • 6月13日 9時以前 晴れ 茨城県 日立市

    8文屋

    強制捕獲 

    3回目の孫分蜂です 2回目は見ているだけでした この群れは朝早いです 3回とも8時から分蜂開始でした。

  • 5月29日 9時から12時 晴れ 茨城県 日立市

    文屋

    強制捕獲 

    j孫分蜂マップです

  • 5月1日 9時から12時 曇り 茨城県 日立市

    ナベ

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    数十分で数千匹の蜂が集まり巣の中へ

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    待ち箱ルアーを使用
  • 4月23日 9時から12時 晴れ 茨城県 日立市

    くまひろおやぢ

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    自群れの2回目分蜂を取り込んだ後、先週入った住宅街の事務所に行ったらまた入居してました。 これで今年は4郡GETです。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン
    イメージ
  • 4月23日 9時から12時 晴れ 茨城県 日立市

    くまひろおやぢ

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    月曜日に続き自郡から2度目の分蜂 前回同様巣箱の前に置いたキンリョウヘンにまとまったので傾けて巣箱に誘導。 これで今年3群れ目GETです。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ
  • 4月19日 9時から12時 晴れ 茨城県 日立市

    日本ハチBig

    強制捕獲 

    第1号台風が去った後に 二回目の分蜂を待っていたところ am10時からその待望のチャンスが訪れました。分蜂箱の側にセットしたトラップは 簾の子が入った最上重箱を取り付け、それに防草シートを代用したカバーをしておいたら、その箱の中央部に蜂球入居してくれたので、回収作業が短縮れされ、楽に出来 助かりました。

    イメージ
  • 4月18日 9時から12時 晴れ 茨城県 日立市

    くまひろおやぢ

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    前日に自宅群れ分蜂の予行練習が起きた為巣箱の前にキンリョウヘンを設置。 30分後に自宅群れからの分蜂始まり巣箱に無事入居完了!!

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ
  • 4月10日 9時から12時 晴れ 茨城県 日立市

    くまひろおやぢ

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    昨日より自宅群れを監視。天候は良い物の分蜂しないので諦め14時過ぎに事務所に行った所来る来る可能性はないだろうと思いながらも置いておいた待ち箱に自然入居していました(^▽^;)

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: ミツロウ
    イメージ