茨城県常陸太田市の2021年の分蜂報告

  • 8月10日 15時以降 晴れ 茨城県 常陸太田市

    きみころりん

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    3月末に設置して夏まではいらなかっかのでもう今年はあきらめかけていたんですが昨日の夕方たまたま見に行ったら入ってました。 ラッキーこの上無いですね!やはり夏分蜂って有るんですね!

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: ミツロウ
  • 6月6日 9時から12時 曇り 茨城県 常陸太田市

    ハニービー2

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    こちらも5/30探索確認、6/6入居判定、直線的な出入り確定。まだ花粉搬入なく蜂数もすくない。小群であろう。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 6月6日 9時から12時 曇り 茨城県 常陸太田市

    ハニービー2

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    5/30に探索蜂が来ている事を確認し 6/6に蜂場観察に行くと入居済でした。花粉の搬入もあり入居~3日以上は経過してると思う。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 4月26日 12時から15時 晴れ 茨城県 常陸太田市

    きみころりん

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    3月の彼岸頃に設置

    設置場所詳細: お墓わきの木の下
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ
  • 4月25日 9時から12時 晴れ 茨城県 常陸太田市

    はち

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    自然入居、その後は、キンリョウヘンには興味もなく、すぐ巣を作り始めた様子。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ
  • 4月18日 9時から12時 晴れ 茨城県 常陸太田市

    ハニービー2

    強制捕獲 

    元巣から7~8mのプラムに蜂球が出来、落ち着いてから強制捕獲しました。

    イメージ
  • 4月13日 不明 不明 茨城県 常陸太田市

    ハニービー2

    自然入居 巣箱の種類: 重箱式

    入居している、との連絡を受ける。4月18日に入居を確認、飼育群よこ3mの待ち箱、おそらく第2分蜂群と思う

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 4月11日 9時から12時 晴れ 茨城県 常陸太田市

    ハニービー2

    強制捕獲 

    飼育群の分蜂、強制捕獲 10時発出、梅ノ木に蜂球、11時探索蜂が待ち箱へ、4時まで放置、入らないのでドサッと落としゾロゾロ方式で強制捕獲

    イメージ