分蜂マップ 2024
都道府県別使い方

岡山県津山市の2019年の分蜂報告

  • 8月23日不明曇り岡山県津山市

    山方のハツチ

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    入居日を8月23日としましたが、入居日は不明です。たぶん7月下旬頃の入居だと思われます。逃去群だと思います。今日の昼頃時騒ぎが見られました。時期が時期なので、越冬できるかどうかわかりません。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: ミツロウ
  • 7月14日12時から15時岡山県津山市

    山方のハツチ

    目撃のみ

    飼育している群れの一つから、今年最初の分蜂がありました。(かなり遅い。)この群れは、春先に内検したときはスムシが多く、かなりの大手術(スムシの除去と、無駄な巣の除去)をしたので、逃去するのではないかと心配していましたが、このところ蜂の数が多くなり、オス蜂も見られるようになったので、ひょっとしたら分蜂するのではないかと心配していました。(してほしくないのですが・・・)分蜂した群れは、小雨が降っているためか、元巣の屋根の下部に張り付いていました。群れの大きさは、バレーボール大で球状になっているので、間違いなく分蜂群れだと思います。それから、空き巣箱にまだ探索バチがたくさん来ているので、明日あたり、入居することを期待しています。

  • 6月25日12時から15時晴れ岡山県津山市

    のぼせさん

    目撃のみ

    近所のお墓に入居を確認去年駆除したそうですがミツバチが気に入っているのでしょか!

  • 6月17日9時から12時晴れ岡山県津山市

    山方のハツチ

    自然入居巣箱の種類: 角洞

    近くの畑の農業用倉庫横で飼育している群れ(4月13日入居した大群)から分蜂し、家の裏の楠木の根元に置いている巣箱に入居した模様です。中の確認はしていませんが、蜂の出入りの様子から入居は間違いないと思います。今回の分蜂は予想しておらず、蜂球は近くの杉板につくってしまいました。来年は、ちゃんとした集合板を用意してあげたいと思います。(強制捕獲はしません)また、入居した巣箱は、角胴式の待ち桶なので、群れが落ち着いたら、角胴式上部の天板を外し、重箱式巣箱に移し替えたいと思います。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: ミツロウ
  • 6月10日9時から12時曇り岡山県津山市

    山方のハツチ

    目撃のみ

    自分の畑の大木の下に、平成27年から角胴式の待ち桶巣箱を設置していました。毎年春先には掃除をしていたのですが、家から離れた畑なので、30年の春以降は掃除や入居の確認もせず放置状態でした。今日、畑作業をしていると分蜂時の羽音が聞こえてきたので見にいってみると、入居ではなく、分蜂の最中でした。この一年間入居していたとも知らず放置状態でした。今日分蜂した群れは、山を越えどこかに旅立ちました。来年は、この巣の近くに巣箱を2~3個置いてみようかと思います。

  • 6月4日15時以降晴れ岡山県津山市

    のぼせさん

    自然入居巣箱の種類: 巣枠式

    去年入居して冬越したミツバチの巣箱から3m横に遊びに置いていた待ち箱に18時頃みつばちのどくどくの羽音を出して入居していた

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 4月下旬ごろミツロウと煮汁塗っていた
  • 6月4日15時以降晴れ岡山県津山市

    のぼせさん

    自然入居巣箱の種類: 巣枠式

    今年4月ごろ逃亡した巣箱を掃除して置く10m横には今年入居したミツバチがいるので諦めていたのに入居した。

    設置場所詳細: 檜林の間
    誘引に利用したもの: 今年逃亡した巣箱を掃除して置いた
  • 6月3日15時以降晴れ岡山県津山市

    のぼせさん

    自然入居巣箱の種類: 巣枠式

    午前11時頃に数匹が巣門出入りしていたのが午後17時に巣箱を確認しに行ったら入居を確認。

    設置場所詳細: 杉林の間
    誘引に利用したもの: ミツロウ, 煮汁
  • 5月16日不明晴れ岡山県津山市

    山方のハツチ

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    5月15日まで探索バチが来ていない巣箱だったのですが、17日の早朝見に行ったら花粉を運んでいました。よって、16日に入居したものと思います。まだ、分蜂していない飼育群があり、探索バチも時々遊びにくるので、5月一杯は分蜂シーズンだと思われます。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
  • 5月16日12時から15時晴れ岡山県津山市

    のぼせさん

    目撃のみ

    自宅の飼育群が分蜂する気配がないので回りを確認しに行ったら3年ほど留守にしていた大木の洞穴に日本みつばちが戻っていましたこれで全部ミツバチの良い環境が埋まったと思います。

  • 5月8日12時から15時晴れ岡山県津山市

    のぼせさん

    自然入居巣箱の種類: 巣枠式

    自宅から1Km離れたつかわなくなった孵化場の小屋に置いていたその一つに入居していた。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: ミツロウ
  • 5月4日12時から15時晴れ岡山県津山市

    山方のハッチ

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    畑の草刈りから帰ると、やたら蜂の出入りが多く、躊躇なく出入りしている様子と、キンリョウヘンに興味を示さなくなったことから、間違いなく入居しているものと思われます。2~3日様子を見て、重箱を2段増したいと考えます。6日朝、入居の確認をしたら、花粉を運んでいました。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: ミツロウ, キンリョウヘン
  • 5月2日12時から15時晴れ岡山県津山市

    山方のハッチ

    自然入居巣箱の種類: 角洞

    昼食後、巣箱を見にいったら、ちょうど入居の最中でした。自然群か、保有群かわかりません。保有群には、かなり蜂数が増えている群れがあるので、多分保有群からの分蜂だと思います。明日、重箱式巣箱に移し替えます。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
  • 5月1日9時から12時曇り岡山県津山市

    のぼせさん

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    小屋の横に置いていた巣箱から第2分蜂したミツバチが午前11時30分頃同じ小屋の1m横に置いていた重箱式巣箱に入りました。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: ミツロウ
  • 4月22日9時から12時晴れ岡山県津山市

    のぼせさん

    自然入居巣箱の種類: 巣枠式

    昨日ケヤキの枝に峰球を作っていたミツバチが10時30分頃飛び立つ500m離れた巣箱に入っていた。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー
    待ち箱ルアーを使用
  • 4月21日12時から15時晴れ岡山県津山市

    のぼせさん

    目撃のみ

    屋敷の横に置いている重箱式巣箱から分蜂しました1軍はケヤキの大木15mの高さの所の枝に蜂球サッカーボウルぐらいのと、もう一つは東に飛んでいく

  • 4月20日不明晴れ岡山県津山市

    山方のハッチ

    自然入居巣箱の種類: 角洞

    入居は、多分昨日(4月19日)の午前だと思います。今日(4月20日)、多数の蜂の出入りと、シマリングを確認しました。間違いないと思います。飼育群からの入居なのか、自然群からの入居なのかわかりません。飼育群の3つは、雄バチが生まれ、これから分蜂モードに突入しそうです。因みに蜂が落ち着いたら、今回入居した角胴式巣箱の天板を外して、重箱式巣箱に移し替える予定です。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
  • 4月18日9時から12時晴れ岡山県津山市

    のぼせさん

    強制捕獲

    丸洞式巣箱から栗の大木の根元おいていた巣箱から2mの高さのところに分蜂したが捕獲に失敗。

  • 4月17日9時から12時晴れ岡山県津山市

    山方のハッチ

    自然入居巣箱の種類: ハイブリッド

    昨日(4月16日)、4群の中の一つ目の巣箱から発出、いつもの雑木ではなく、近くのモミジの大木に蜂球を作った。多分、4回目の発出ではないかと思います。なぜなら、他の巣箱は雄バチがまだ生まれていないようです。でも4回目にしては、蜂数がかなり多いので、他の巣箱かもしれません。発出した巣箱から30mほど離れている巣箱に素直にご入居してくれました。強制捕獲しない自然入居を見守るやりかたなので、ドキドキ感が半端ないです。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
  • 4月9日12時から15時晴れ岡山県津山市

    山方のハッチ

    目撃のみ

    4群飼育している巣箱の一つの巣箱から3回目の分蜂がありました。そして、いつもの雑木に蜂球をつくりました。自分の空き巣箱に入ろうが、蜂友の巣箱に入ろうが、山に帰っていこうが、日本ミツバチが少なくなっている昨今、子孫繁栄してくれることを願っております。(笑)因みに、あとの3箱は、蜂数が順調に増えているようです。雄バチがまだ生まれていないようなので、分蜂は例年どおり、4月20日以降だと考えます。  4月9日に分蜂した群れのその後ですが、いまだに雑木にとどまっています。(4月12日で3日目)、そして昼頃に巣箱から4回目と思われる大量の蜂が発出し、別の所に蜂球を作ると思ったのですが、3回目の蜂球と合同しました。蜂球の大きさはバレーボールより一回り大きくなりました。こういうことってあるのですね。この群れは、4月13日午後、私の巣箱に入居しました。めでたし、めでたし。

岡山県の市町村一覧