分蜂マップ 2024
都道府県別使い方

山梨県の2018年の分蜂報告

  • 6月22日9時から12時晴れ山梨県甲府市

    terutan

    自然入居巣箱の種類: 角洞

    5月2日に入居した場所に誘引剤付とミツロウ、ミツを塗り51日目で本日また入居しました。誘引剤は開封後90日以上経過したものですが、まだその効果を実感しています。ミツロウだけの巣箱より探索バチの訪問が明らかに多いように思います。また、同じ場所に巣箱を置く場合は最初の残りバチを極力少なくすることが、次の探索バチの来訪を早めることになる気がしてきました。もう一箱入居チャレンジ!(笑)

    設置場所詳細: 擁壁の上
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 6月15日12時から15時曇り山梨県甲府市

    terutan

    自然入居巣箱の種類: 角洞

    誘引剤付き巣箱を設置後82日後、探索蜂が0匹から数匹の状態が長く続いていたので、半ば諦めかけていたのですが、本日突然の自然入居です。それも天板一杯、巣落ち防止棒が隠れるほどの大群です。今回はアリの侵入を防止しようと、誘引剤とミツロウだけで蜂蜜は箱には塗りませんでしたが、次は蜂蜜も塗って7月までにもう1箱入居を狙っています(笑) ちなみに昨年は7月9日が最終入居でした。

    設置場所詳細: 擁壁の上
    誘引に利用したもの: 待ち箱ルアー, ミツロウ
    イメージ
    待ち箱ルアーを使用
  • 6月13日15時以降晴れ山梨県北杜市

    甲斐駒の隠居

    強制捕獲

    午後3時半過ぎに外出から帰ると家内が「孫分蜂が始まった」と教えてくれた トラップ1を見るとすでに蜂球が出来ていたので、女王蜂が合流するタイミングを待っていつものルーチンで巣箱に強制収容 明朝早くに第3蜂場へ移動する

    イメージ
  • 6月12日9時から12時晴れ山梨県北杜市

    甲斐駒の隠居

    強制捕獲

    去年からの越冬群から孫分蜂した 何の前触れもなく見送り蜂をなく、玄関前で突然羽音が聞こえてきたので巣箱の上を見ると分蜂群が舞っていたので、その下のトラップを見るとすでに大きな蜂球が出来ていた その周りの巣箱を内検するとS18--22 群から分蜂していた いつもの手順通りに巣箱に取り込んでハチマイッターを取り付けた 明日朝第3蜂場へ移動する 今年は孫分蜂の可能性があるのでトラップをそのまま置いていたのが幸運でした

    イメージ
  • 6月8日不明晴れ山梨県北杜市

    86net

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    5月29日待ち箱を設置して10日目、平年は15日頃の入居が5日ほど早く入居済でした。1枠いっぱいの大群です。

    設置場所詳細: 法面吹き付けのくぼ地
    誘引に利用したもの: ミツロウ
    イメージ
  • 6月5日15時以降晴れ山梨県富士吉田市

    SR-311

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    先月の16日に第1回の入居からその隣にキンリョウヘンを置いていましたが、たまに数匹の探索蜂が居ました。キンリョウヘンもそろそろ終わりかけあきらめていましたが、5日数十匹のミツバチが出入りしていました中を覗くと大きな固まりとなって自然入居していました。今年初めてのミツバチですが、5個確保できました。

    設置場所詳細: 大きな木の根元
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン
    イメージ
  • 6月3日15時以降晴れ山梨県北杜市

    86net

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    お昼ごろから探索蜂がだんだん増えて午後3時には50匹にも そして4時過ぎ蜂雲となってやって来ました。 まだ分蜂は続いておりす。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ
  • 6月2日9時から12時晴れ山梨県北杜市

    甲斐駒の隠居

    目撃のみ

    庭の上空で突然大きな蜂雲が舞って近くの栗の木の高い枝に蜂球を作った 来シーズン週まで生き延びるだけの捕獲分蜂群を確保したのでそのまま放置しておくと、1時間後には消えていた 我が家の越冬群は全て分蜂を終えているし、分蜂群の内部を調べても孫分蜂した様子も見えないのでどこか近くの自然巣からの分蜂だろうと思っている

  • 5月28日9時以前曇り山梨県北杜市

    86net

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    自宅の空箱にキンリョウヘンを添えていましたら、昨日から40~50匹の探索蜂が わが家の群れはもう分蜂終わりのはず???、本日早朝巣門からコンデジでさえいすると入居しておりました。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ
  • 5月26日9時から12時晴れ山梨県甲府市

    まっちゃん

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    二日前金稜辺に水遣りに行くと, 蜂の出はいりはあるのですが、入居しているか確認できませんでした、26日は花粉を運んでいました。

    設置場所詳細: 海抜500メートル位のぶどうの棚の下で石垣の下へ設置
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
  • 5月26日12時から15時曇り山梨県北杜市

    86net

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    15年ほど前の角胴、古い巣箱にて天蓋が朽ちてそこから出入りしておりました。 新たに天蓋を載せてガムテープで固定し、しばらく様子を見ます。

    設置場所詳細: 大きな岩の下
    誘引に利用したもの: 15年も前の古い巣箱、2年前に掃除しそのまま。
    イメージ
  • 5月25日12時から15時晴れ山梨県南巨摩郡富士川町

    izu

    目撃のみ

    目撃のみ

    イメージ
  • 5月24日15時以降晴れ山梨県北杜市

    86net

    強制捕獲

    午後4時過ぎ(H)群の3号が昨日に続いて出て来ました。 泊まりを打ちそうですが5時過ぎに一つに固まりましたので取り込み、明日の朝第3蜂場へと移動します。

    イメージ
  • 5月24日9時から12時晴れ山梨県北杜市

    86net

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    分蜂を予測する巣箱にキンリョウヘンを添えて外出していましたら、蜂球が固まり付いております。巣門の開き戸を開けて、少し手で救いこむとわれ先にと巣箱に納まりました。どの巣箱から出たのか全く見当つかず、予想として(i)-2号としておきます。

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン, ミツロウ
    イメージ
  • 5月23日12時から15時曇り山梨県北杜市

    86net

    強制捕獲

    肌寒い中、(H)群の2号が分蜂しました。 昨年からの弱小群ですが2回目の分蜂、取り込み第2蜂場へと明日の早朝に移動します。

    イメージ
  • 5月22日不明晴れ山梨県北杜市

    甲斐駒の隠居

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    朝分蜂群の強制収容用に組立てて置いてあった古い巣箱に蜂が出入りしているのを見つけた 安定して出入りいたので夕方にカメラを入れて確認すると特大の群が入居していた この場所は例年自然入居する場所なので今年も入居した

    設置場所詳細: 建物の軒下周辺
    誘引に利用したもの: 古い巣箱
    イメージ
  • 5月22日9時以前晴れ山梨県北杜市

    86net

    強制捕獲

    8時半にはぶら下が゛っていました、いつ出てきたのか解りませ~ん。 予想としては(F)-3号群です、だんだんと空いてきた第2蜂場へと移動します。

    イメージ
  • 5月19日9時から12時晴れ山梨県北杜市

    86net

    強制捕獲

    11時、(F)群の2号が出て来ました。 すっかり新緑となったスモモの木に泊まります。例のごとくタモ網に落とし、取り込み、明日まで籠城して頂き、早朝に4キロ離れた第2蜂場へ。

    イメージ
  • 5月18日9時以前晴れ山梨県北杜市

    86net

    強制捕獲

    9時に帰ってみるとすでに蜂球となっておりました。 (I)―群の1号、ついに最後の越冬群も分蜂となりました。

    イメージ
  • 5月14日15時以降晴れ山梨県都留市

    SR-311

    自然入居巣箱の種類: 重箱式

    朝、畑にキンリョウヘンを置いたら午後数匹の探索蜂が来ました、見ていると15分後居なくなりましたが、空からブンブン音がした瞬間、沢山のミツバチ集団が、キンリョウヘンと重箱の入り口に黒い固まりとなり、30程で自然入居しました、見届けた後、他の4キロ先に見に行くと、此処はやがて1ヶ月経ちましたが、毎日、数匹の探索蜂のみでしたのであきらめていましたが、、ここも見事な集団が自然入居しました、今日は、2回入居です。今年、初めてのトライで、これで4個の入居です。

    設置場所詳細: 畑等の開けた場所
    誘引に利用したもの: キンリョウヘン
    イメージ
山梨県の市町村一覧
都道府県一覧