富やん
自然入居 巣箱の種類: 杉丸胴ハイブリット
自然入居です。(^◇^) でも、5.28は、逃亡中(>_<) 5.26は他の待ち箱に引っ越しました。わからない事ばかりです。
ゴウさん
自然入居 巣箱の種類: 西洋蜜蜂飼育巣箱
5月16日に自然入居した箱より分蜂しました。1ヶ月もしない箱からの入居おどろいています。とにかく初心者今年はじめての捕獲なのでこの先の事がわかりません
kanchan
自然入居 巣箱の種類: 重箱式
山に置いた待ち箱に今日確認したら、入居しておりました。
自然入居 巣箱の種類: ハイブリッド
1週間ぶりに待ち箱確認、山に設置した待ち箱に入居していた。
2つ目が入居する10日くらい前より、偵察蜂がきていて、天気になった途端一気に入居する
強制捕獲
自家飼育群の分峰です.10㍍くらい離れた柚の幹に蜂球を作っていたため.強制入居で取込み夕方蜂場へ移動しました。
自然入居 巣箱の種類: 丸胴ハイブリット
自然入居です。手かからず曇りの晴れまだと思います。今日花粉を運び初めています。
ひろみ
昨年はブロックを台にして失敗したので今年は足付のテーブルを台にしました。
キンリョウヘンに蜂球、その後待ち桶に強制入居。
キンリョウヘンに蜂球、その後待ち桶に自然入居。
キンリョウヘンに蜂球後、待ち桶に自然入居。
孫市すーさん
待ち箱ルアー
キンリョウヘン付きハイブリッド待ち桶に自然入居。
お昼まえ帰宅途中蜂場に寄ったら杉丸胴ハイブリットのきんりょうへんに来てました。既に蜂玉中:待て無いから、強制入居、今は、落ち着いています。明日からが楽しみです。ようやく2群目です。まだ期待してます!
待ち箱ルアー5月10日に取り付け1週間目に大群が入居しました
三春のおば様の畑の隅に置いておいた待ち受けに入居してました。 1ヶ月近く見に行かず今日になりおば様から連絡あり見に行ったらはさみ虫が箱の周りに中にも掃除してたら、今度は巣落ち、最悪の状態、急いでホームセンターに針金を購入、元に近い状態には戻してはみました。 今夜にでも引っ越ししようかと思っているのですが。
自宅群の第二分蜂か、キンリョウヘンに蜂球強制的に重箱に収容。
ビニールハウス中のキンリョウヘンに蜂球、強制的に重箱式飼育箱に収容。
庭に置いたキンリョウヘンに蜂球、強制的に飼育箱に入居いただく。
自宅群からの分蜂、もみじ゛の木に蜂球強制的に重箱に入居いただく。