こむろう
自然入居 巣箱の種類: 重箱式
越冬群から今年5回目の分蜂があり、元巣近くに設置しておいた待受け箱に自然に入居してくれた。
しのちゃん
強制捕獲
2回目の分蜂は18日の12時頃だったが見過ごしてしまったので山の彼方へ飛んで行ってしまったが、待ち受けのところに金陵僚辺を置いたところ本日の朝第2分蜂?が集まっていたので捕獲した。その後10時ごろまた分蜂したので強制捕獲して箱に入れた。
越冬巣箱からの今年2回目の分蜂群を捕獲。1回目が4/12でちょうど1週間経過。 今回は元巣から出てすぐ近くの待ち箱(杉丸太の洞型巣箱に重箱を乗せたハイブリッド)の前面屋根部分に蜂球を作る。 なかなか入居しないため、空の重箱を上側にセットし手で追い込む形で移動させ、無事捕獲。 蜂球ができたのがスギ丸太を苦労してくり抜いて作った洞型巣箱であるのに、巣門から入居してくれなかったのが残念。だが結果オーライ。
コムロウ
自然入居 巣箱の種類: ハイブリッド
越冬群から分蜂。すぐそばの梅の幹に蜂球を作ったが、近くに設置したルアーを付けた待ち箱に自然に入居。
目撃のみ
9時ごろ分蜂を初めてだんだん裏山の樫の木の上のほうに行ってしまったようだったが、急いで金陵辺を巣箱のところに置いたら、ミツバチたちが集まってきた。だが、巣箱の下と巣門の周りに固まっていてまだ中には入っていない様子です。